動画一覧
-
工程① タネをまく下準備
最初にタネをまく、土とトレイの下準備を行います。土の量や種類、土のならし方によって、タネの発芽に大きく影響します。何事も最初が肝心です!
-
工程② タネをまく
土の上にタネをまく時に気をつけるポイントを紹介します。単純にばらまけばよいのではなく、タネの向きや間隔、土のかぶせ方も重要です。
-
工程③ 苗床の準備
タネを正しくまいても、それで終わりではありません。きちんと発芽させるためには、苗床の適切な温度管理が大切なポイントです。
-
工程④ 鉢上げ(植え替え)
苗がある程度育ったら、一株ずつ、「鉢上げ(植え替え)」を行います。これは苗にとっては大変な環境の変化。慎重にやさしく作業しましょう。
-
工程⑤ 鉢上げ後
良い苗作りが、良いメロン作りのカギを握ります。そして良い苗を作るためには、鉢植え後も、次の植え替えまでに様々な配慮が必要です。
-
工程⑥ 畑の準備
植え付け前に行う、畑の準備や必要な設備について説明します。畑は全ての土台ですから、よく方法を確認して準備してください。
-
工程⑦ 定植の準備
鉢上げ(ポットへの植え替え)を行った苗を、畑に植える前の準備について説明します。
-
工程⑧ 定植
いよいよ苗の定植を行います。ここまで育ってきた苗を枯らさないためにも、正しく丁寧に作業を行ってください。ポイントは、水やりと、植える高さです。
-
工程⑨ 整枝作業
製枝とは、メロンを成長させるために、不要な葉や芽を切り取る作業です。どの葉を、どのタイミングで切り取るかを説明しています。
-
工程⑩ 支柱立て
メロンの立体栽培において、支柱は欠かせないものです。実をつけた株をしっかり支えるために必要な支柱の立て方を説明します。
-
工程⑪ 誘引
ある程度伸びた茎を、成長のために支柱に這わせる「誘引」について説明します。茎を傷めないように注意してください。
-
工程⑫ 交配作業
メロンの生育段階で一番重要な、交配作業について解説します。メロンの木が、実をつけねばならないと思うように、人の手でシグナルを送ることが大切です。
-
工程⑬ 初期肥大期
交配後、若い果実が細胞分裂を繰り返して大きくなっていく過程を「初期肥大期」と言います。この時期に注意すべきことを解説します。
-
工程⑭ 摘果
摘果とは、一本の樹になった複数の果実の中から、良いものを選定して悪いものを摘み取る作業です。選ばれた一玉をしっかり育てるために、摘果は不可欠です。
-
工程⑮ 玉吊り
メロンの立体栽培では、果実が茎に触れると傷がつき、ネットがきれいに出ない恐れがあります。それを避けるために行うのが「玉吊り」です。
-
工程⑯ 硬化期
交配から約15日後、5日間ほどの「硬化期」があります。メロンの外皮も人間の皮膚と同じで、良い状態を保つには温度や風通しを適切に管理しなければなりません。
-
工程⑰ ネット発生期
メロンの外皮が硬くなる一方で、中身が太ろうとするために発生する「ひび割れ」がネットです。この時期に、メロンを割らせずにネットを出すポイントを紹介します。
-
工程⑱ 遊びヅル
本当に美味しいメロンを作るためには、果実がついてから収穫まで、木をバテさせないことが重要です。そのために必要な作業について説明します。
-
番外編 遊びヅル詳細
栽培者からの質問の多い「遊びヅル」の伸ばし方について詳しく説明します。ポイントは、樹と果実の、栄養分のバランスです。
-
番外編 遮光幕
夏の間、日差しが特に強い時期には、ハウス全体を覆う遮光幕を用いるのが効果的です。その利用法を説明します。
-
工程⑲ 収穫
いよいよ収穫!でも、ここであわてずに。感動メロンを、一番美味しいく収穫するためのタイミングを詳しく説明します。
-
工程⑳ 糖度チェック
「試し切り」したメロンの糖度をチェックします。本当の「感動」の味に出会うために、非常に大切な作業です。
-
工程終了 第1回目の収穫を終えて
「感動メロンプロジェクト」始動後、初めての収穫を終えて、発起人にこれまでを振り返ってもらいました。
-
発起人より 本当のおいしさを作りたい
「感動メロンプロジェクト」とは何か。発足のきっかけを、発起人が自ら語ります。プロジェクトの原点がここにあります。
感動メロンをプランターで作ろう!
-
プランター① 栽培に欠かせない3つの要素
プランターでメロン栽培をするには、欠かせないものが3つあります。それは「光」「水」「雨よけ」。これらがなぜ必要なのか、具体的にどうすれば良いのか、詳しくご説明します。
-
プランター② プランター栽培に使う資材
プランターでのメロン栽培に必要な資材類についてご説明します。一般の方でも、ホームセンターなどで簡単に用意できるものを使っていますのでご安心ください。
-
プランター③ 苗の植え付けの前に
プランターにメロン苗を植え付ける前に、確認しておくべきチェックポイントです。特に、良いメロンを作るためには良い苗を使うのが非常に大切。苗の良し悪しの見方や、私たち松井農園の苗づくりについてもご説明します。
-
プランター④ 苗の植え付け・水やり
いよいよ、苗の植え付けです!プランターに苗を植える方法や注意点を、流れを追って丁寧にご説明します。
また、植え付け後の水やりの仕方もご説明します。これであなたも、今日からプランターでのメロン栽培を始められますよ!★メロンは非常に敏感な植物です。植え付けは晴れた日の午前中に行ってください。(雨の日はNG)